目黒区消費者グループ連絡会
1976年に目黒区内を中心に、消費生活に関する活動をしているグループが連絡会を結成。学習会、見学会などを実施し、グループ間の情報交換をしています。また、区の審議会、委員会に委員を送るとともに、区の施策に対して意見を提出し、消費生活向上を区政に反映させる活動をしています。また「遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン」に賛同し「大豆畑トラスト運動」を続けています。収穫した大豆で、区と協働し「国産大豆で味噌仕込み」講座の講師を務めています。2020年から個人会員も募集しています。
現在参加している6グループ・・・お母さんの勉強会「虹」 * 平塚幼稚園 くらしを守る会 * 東都生協 目黒区自治体別連絡会 * 生協パルシステム東京 目黒連絡会 * くらシーズ * 産直を考える会
生活協同組合パルシステム東京 目黒連絡会
あけぼの生協・Eコープ・トウキョウマイコープ・パルシステム東京~と変遷を辿ってきた私たちの生協ですが、大きくなっても食や暮らしの安全・安心を求めることに変わりありません。目黒区の5つの委員会は地域に根ざした活動を、3つの分野別委員会は平和や食分野や暮らしの分野の活動をしています。お互いに情報交換をし、課題を共有しながら、楽しみつつ消費者力を育てています。また目黒連絡会は、消費者グループ連絡会と連携し、仲間が広がることを目指して活動しています。
お母さんの勉強会「虹」
私たちは、平塚幼稚園くらしを守る会から卒園を機に結成した母親のグループです。生活にかかわる身近なこと、疑問に思ったあれこれをグループで話し合い、学習し、消費生活展に参加して発信しています。今までに取り組んできたテーマは『不要になった衣類、どうしていますか?』『ちょっと待って”その香り”有害物質が潜んでいる!』『自転車は軽車両なんです!』などです。また、大豆畑トラスト運動に参加し、毎年味噌作りも楽しんでいます。
23区南生活クラブ生活協同組合 まち目黒
私たちは幅広い年代の組合員が協力し合って活動しています。「食」を通して、組合員にも組合員でない皆さんにも生活クラブの良さを発見してもらうことにしています。また、新しい出会いの場として楽しく交流してもらえるような企画をして、学び、皆で成長できるよう活動に取り組んでいます。
めぐろ買い物ルールを広める会
「めぐろ買い物ルール」は目黒区廃棄物減量等推進審議会をとおして生まれた、目黒区独自のルールです。買ったものは必ずごみになります。私たちは2006年から、ごみを極力出さない買い物をしてごみを少しでも減らす「めぐろ買い物ルール」を広めようと活動しています。
①ノーレジ袋のすすめ
②バラ売りを選ぼう
③詰め替え商品を選ぼう!
④残さず食べる工夫をしよう!
⑤「長く」「繰り返し」使おう!
この5つのルール、消費者も事業者もおとなも子どもも誰にでもできる共通ルールでごみを減らしていきましょう。
東都生活協同組合 目黒区自治体別連絡会
東都生協・目黒区自治体別連絡会として2021年4月に加入しました。それまでは南部生協・目黒支部として、国産大豆の味噌作りや、鹿児島県産らっきょう漬け、「なぜ日本でキャッシュレスなのか」「ゲノム編集って何?」等の学習会の開催、須黒食品豆腐工場見学、クリスマス・リース作りやシャンソンの集い、また消費生活展での豚汁作りなど、幅広く活動してきました。
事業・組織統合で東都生協に移行し、新たな組織としての参加ですが、このコロナ禍の中、協力して仲間を増やし、学習会や生産者との交流、地域活動等を続けています。
えふでクラブ
私たちはトールペイントを主軸に、地域に開かれた親睦サークルとして始まり、そこから手芸やゲージュツと、手作りの範囲を広げて活動しています。一つのホビー(好奇心、趣味)から次々と派生する興味が仲間の絆にもなり、続けていく力になっています。